マインクラフトのサーバーを運用してみて思った事

あのですね、最近楽しい事やってないなって思って

Minecraftを始めた訳ですよ。

 

で、どうせやるならサーバーの技術とか色々身につけておきたいなと思って

サーバーの運用から色々とやってた訳ですけどね

結論、めっちゃムズいやんってなりました。

 

なんでかってまぁ以下の点なんですけどね。

・PCのスペックが追いついてない

・そもそもネット回線が重い

・ポート開放がうまくいかない

 

いや、もっと良い環境でやれよって話なんですけど

それじゃなんか違う訳ですよ。

もっと手頃に遊べてこそのゲームでしょうよ!(せやろがい!)

 

という訳で、工夫した事とか対処した事とかを

 

・PCのスペックが追いついてない件について

まぁもうこれはどうしようもない。

なんてったって32bitのvistaな訳ですよ。

CPUだってCore2 DuoのP8600とかでクロック数2.40GHzな訳で

メモリは一応4GB(32bitOSの限界やね)

スペック上げるにしてもまぁもうジャンクに近いようなPCだから

それなら新しいPC買うわって事でできるだけ快適にサーバーレスポンスが返せる様に

カスタマイズする訳ですが

カスタマイズしたのは以下項目

・GUIの簡素化

・CPU優先順位の変更

・使用メモリの拡張

 

GUIの簡素化はね、大体マイコンピュータを右クリックで開いてプロパティから

システムの詳細設定に入って詳細設定タブのパフォーマンス欄から設定で

一つ一つチェックを見ながら外してもいいけど個人的に面倒だったので

パフォーマンスを優先するにチェックを入れて全項目のチェックが外された状態で

GUIが簡素化された状態にしてメモリ量稼ぎましたね。

 

という事で最近アウトプットが大事や!って思った事もあって

頑張ってブログ書いてみたものの、やっぱ不慣れもあって

長文書くのは難しいね…

次回記事でCPUの優先順位の変更とか使用メモリの拡張を書く感じで!

とりあえず今回はこれで!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です